【正社員採用】経営管理に関われる経理スタッフ@名駅エリア

- 交通費支給
- 長期連休有
- 禁煙・分煙
- 語学・資格活かす
- 土日祝休み
・正社員採用の求人
・経営に関わることで大きくスキルアップできる
・特定資格保有なら経理未経験OK
===============
【経営者の目線で数字と向き合う】
数字に対して改善提案をしていきます。
やりがいはとてもあり、大きくスキルアップできます。
◆時には経営陣にも提言◆
大きな改善が必要な時は、経営陣にも提案を行います。
物怖じせずガツガツ意見を言える方は大きく活躍できます。
\キャリアアップを目指したい若手の方にオススメ/
勤務の条件
職種 | 経営管理に関われる経理スタッフ(要経験) |
---|---|
所在地 |
〒453-0016 愛知県 名古屋市中村区竹橋町 |
アクセス | 各線名古屋駅「太閤通口」より徒歩7分 |
給与 |
年収
3,020,000円
〜4,200,000円
◆年俸制 ※経験・スキルにより会社規定に沿って決定 【月換算】252,000円~420,000円 ※年俸を12分割して毎月支給 ※年齢・経験・能力を考慮し、規定により決定 ※固定残業代(59,195円~98,660円/月42時間分)を含む ※残業代:固定残業(月42時間)を超える場合は追加支給 ※交通費:月50,000円まで ※昇給:1回(4月) ※賞与:月2回(7月、12月) |
交通費 |
有り
会社規定により支給(月50,000円まで) |
勤務曜日 |
◆月~金曜日 ※会社カレンダーあり ※繁忙期(1~3月)は月数回の土曜出勤あり |
休日・休暇 |
土曜、日曜、祝日〈年間休日110日〉 ※繁忙期(1~3月)は月数回の土曜出勤あり ※長期休暇あり:夏季休暇、年末年始休暇 |
勤務時間 |
8:45〜17:30 / 休憩60分(実働7時間45分)
8:45〜18:00 / 休憩60分(実働8時間15分)
◆1年単位の変形労働制 【通常期】8:45~17:30 【繁忙期】8:45~18:00 ※1~3月の特定期間(1ヶ月程度) |
残業時間 | 月平均20時間ほど |
勤務期間 |
即日~長期
開始日はご相談ください |
仕事内容 | 会社経営の管理も含めた経理業務をお任せします。 【具体的には・・・】 ●経理業務全般 月次、年次決算処理、税理士等対応、取引銀行対応、資金管理 ●工場循環監査 管理会計の見地から定期的に工場を監査 ●資産管理 社内で保有する不動産の管理 など 【ミッション】 各部門から提出された数字に対して課題を見つけ、改善提案・問題解決をしていきます。 時には各工場に出向き、工場長や部長クラスと解決案を一緒に考え、経営陣にその案を提示していくこともあります。 【教育制度】 OJT教育を通し、1年間である程度の業務習得をしていただきます。 その後、3年間を目途に一人前になっていただく予定です。 |
雇用形態 | 職業紹介 |
応募資格・条件
応募資格 | 【必須経験】 ・日商簿記3級所有者 or 保有程度の経験(下記) 仕訳:仕訳内容の意味が理解できる方 月次レポート作成の経験 ・年次決算の経験 ・車の免許必須(AT限定可) |
---|---|
OAスキル条件 | PCの基本操作が可能な方 (Excel、Word、PowerPoint) |
就業先の概要
就業先 | 家具メーカー |
---|---|
事業内容 | 製造業 |
職場環境 | オフィスでは管理職含め9名の方が就業中。 皆さん面倒見がよく、困った時は力を貸してくれます。 静かな職場で、業務に集中しやすい環境です。 |
直接雇用時の待遇(紹介予定派遣)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
採用時期 | 採用決定から即日 ※入社日はご相談ください |
給与・年収例 | 【想定年収】302万円~420万円 ◆年俸制(経験・スキルを考慮し、規定に沿って決定) ※年俸を12分割して毎月支給 【月換算】252,000円~420,000円 ※年齢・経験・能力を考慮し、規定により決定 ※固定残業代(59,195円~98,660円/月42時間分)を含む ※残業代:固定残業(月42時間)を超える場合は追加支給 ※交通費:月50,000円まで ※昇給:1回(4月) ※賞与:月2回(7月、12月) |
待遇・福利厚生 | 【各種手当】 通勤手当、出張手当(日当)、役割手当 【福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・退職金制度(勤続3年以上) ・勤労者財産形成制度 ・生損保団体加入制度 ・財形・確定給付年金 ・祝金(結婚・出産) ・ストレスチェック(年1回) |
その他 | 転勤:なし |
フロアー人数

派遣人数

仕事の仕方

電話比率

担当者より

経営に近い場所で業務にあたるため、大きくスキルアップができます。
異業種(会計事務所など)の方も規定資格があれば挑戦可能。
スキルを活かして管理職を目指しませんか?