スタッフインタビュー

私立大学で大学事務として活躍中のKさんに、
お仕事や派遣社員さんの働き方について伺いました。
 


Kさんプロフィール:30代女性。前職は正社員で接客業(メガネ店)にて勤務されていました。
2023年エイチアールテクノ入社。2025年産育休から復帰、産休前と同じ職場にて勤務中。
   

🎤 お仕事内容を教えてください

私立大学の奨学金や学生寮を扱う部署で、学生さんの窓口対応や学内システム(PC入力)などを担当しています。


    

🎤 どうしてこのお仕事を選んだのですか?

事務職への転職時、派遣の事務職を紹介され、未経験から事務経験を積むことができました。
その後大学事務の仕事に興味を持ち、大学事務の求人を探していて、こちらの求人を見つけました。
  


🎤 やりがいを感じるのはどんな時ですか?


専門的なことを扱う仕事なので、新たな仕事を任せてもらうことで自分の知識が増えていくことにやりがいを感じます。
忙しい時期にスケジュール通りタスクを完了できた時も、とても達成感を感じます。
  


     


🎤 大変だと感じることはありますか?


奨学金の業務は、3月~5月が繁忙期です。
その期間は、締め切りまでに申請が完了するようタスク管理をするのが大変になりますね。

学生さんや保護者の方からの問い合わせに対応をしながら、申請手続きをスケジュール通り進め、申請後はデータ入力も必要です。
やることがたくさんになってしまうので、スケジュール調整をしつつ、周囲の職員の方々と協力しながら進めています。
    


🎤 一緒にはたらく職員さんについて教えてください


大学職員の方々と一緒に勤務していますが、皆さんとても優しくしてくださいます。

妊娠中で体調が悪い時には「無理しないで休んで」と声をかけてくださることもありました。
現在は育休復帰後は時短勤務が認められ、周りの職員さんより早く退勤していますが、快く送り出してくださるのでとても助かってます。

派遣として勤務していますが、職員の方々が私の状況を理解し、信頼していただいてると伝わってきます。
  


     


🎤 エイチアールテクノの営業サポートはいかがですか?


頻繁に面談の機会を設け、きちんと向き合ってくださりありがたく思います。
面談以外にも定期的に連絡取っていただける派遣会社は初めてで、エイチアールテクノさんで働いてからすごく助かってます。

担当の営業さんはもちろん、育休書類や申請手続きについて総務の方にも相談できたので、トータルでフォローしていただきありがたいです。
  


🎤 今後のお仕事の希望はありますか?


今後も子育てと仕事の両立が課題なので、バランスを取りつつはたらきたいです。
仕事はずっと続けていきたいので、将来的には正社員も視野に入れて、スキルアップしていきたいです。

現在担当している業務に関する資格等はないのですが、さらなるスキルアップや資格取得も目指しています。
今の部署では奨学金以外の業務も扱っているので、今後は他の業務のお手伝いも含め、幅広く担当できたらと思っています。
  

🎤 ありがとうございました!今後のご活躍にも期待しています



HOME

パパッと60秒

かんたん登録

応募前の
知りたいあれこれ

ちょっと知りたい